2012年7月29日日曜日

ONDA vi10 精鋭版の購入とDLNA環境での利用考察

いわゆる中華タブのONDA vi10 elite(精鋭版)が届きました。2時間で壊れてしまったので、その間の使用感とAndroidタブレットの2時間の教訓をまとめて見ました。


スペックについて Allwinnner A10 1.5GH & 1GBメモリ Mali400GPUでは、iPad2の方がキビキビ感、操作性が良いというところにはかないませんでした。iOSユーザならTegra 3が代替の本命でしょうか。

DLNAクライアントとしての使用

AndroidがDTCP-IPに対応した無料アプリがあるので、レコーダーとの組み合わせがバッチリかと思いきや、Twinky BeamではDTCP-IPに対応しているだけで、TS codecのDecodeに対応しているわけではないため、事前にH264 codec版をレコーダー側で準備するかストリーミングエンコードができるような環境じゃないと視聴自体が無理です。

使い方によりけりなのでしょうが、日本でDLNA規格にDTCP-IPを組み合わせている時点でメーカーロックインされたタブレット以外では、レコーダーでとった動画をお風呂でと言った用途は無理そうです。

発想を変えて、レコーダーは一つホームセンターサーバーとして据え置き、視聴はテレビ、プロジェクターに接続したPS3という方法はありえます。PS3のメディアデコード機能は強力なので、ほとんどのcodecに対応していますし。

しかし、2時間でタッチパネルが割れて使えなくなるとは、まさにふんだりけったり、安物買いの銭失いでした。

カラーページプリンタの導入

かなり悩みに悩んだ結果、OKIのLEDカラープリンタを試して見ることにしました。 値段的には、エントリプラスアルファですが、両面ユニットを標準装備というところがポイント高いですね。 はて、この買物鬼が出るか蛇が出るか。

2012年7月14日土曜日

Windows 7 USB/DVD Download Tool

Windows 7 USB/DVD Download Toolを使うことで、Windows 7メディアをUSBメモリに転送し、Bootableメディアにすることができます。 iso形式でWindows 7を購入した場合はツールでそのまま読み込めますし、DVD-ROMメディアの場合はImbBurnを使ってisoイメージを作る必要があります。 Windows Updateで失敗して、起動しなくなった場合のリストア等にいちいちメディアを探して、外付けDVDドライブをつけるというのもめんどくさいので、お手元に一つあるとなにげに便利です。 Microsoft Store Japan – Windows 7 USB/DVD ダウンロード ツール

2012年7月8日日曜日

Apple Thunderbolt - Gigabit Ethernet install

Appleの純正アクセサリでようやくThunderbolt用のGigabit Ether Adapterが発売されたので早速購入した。


アップルストア:Apple Thunderbolt - Gigabit Ethernet Adapter

最新アクセサリということで、何点か引っかかる点があったのでインストール・使用方法を記載しておく。
僕が使ったモデルは、Macbook Air 2011秋モデル。

Mac OS X Lionへのインストール

Mac OSへのインストールは非常に簡単。気をつけなければならない点は1点、初期状態ではMac OSで認識されないので、下記のUpdateを導入することだけ。

ダウンロード:Thunderbolt Software Update 1.2.1

Updaterのインストール条件が、Mac OSのバージョンがMac OS X Lion 1.7.4以降なので、最新版にしておけば迷わずインストール・使用出来る。


Bootcamp環境のWindows 7へのインストール

これはかなり試行錯誤することとなったが、結果的に成功した。

1. このGigabit Ethernet AdapterのBootcampドライバがAppleから提供されていないためドライバファイルをBroadcomから入手する。

Broadcom最新ドライバダウンロード:NetXtreme Drivers - Windows 7

ダウンロードしたファイルにはインストーラといった気の利いたものは何もついていないので、とりあえずZipファイルをunzipする。本来はここでドライバを指定して手動でインストールすれば使えるようになるはず。

なるはず、と書いたのは、ここでWindowsをメインで使っている人が陥りがちなトラブルが起きるからだ。実は、この段階で、AdapterをThunderboltポートに差し込んでもデバイスドライバが要求されない、というか、デバイス自体が認識されないのだ。
というのは、Thunderboltのデバイスの認識はWindowsの起動プロセスで認識されているる。つまり、USBデバイスのようにドライバのインストールを行った後で、USBデバイスを差すという手順ではNGとなってしまうのだ。

色々とUSのサイト等を調べて見ると、AppleのThunderboltのFAQにWindowsでは起動時にThunderboltデバイスが認識されると、こっそりと記載されていた。

2. Gigabit Ethernet AdapterをThunderboltポートに差し込んだ状態で再起動する。

起動後、Thunderboltポートの再認識がWindowsでされて、最終段階で、Gigabit Ethernet Adapterのドライバが要求されるので、ここで1でダウンロード・unzipしたドライバを指定してやる。

その後は、自動的にドライバがインストール・使えるようになる。

実行後のEthernetの転送スピードはさすがThunderboltの面目躍如といったところ。USBのEthernet Adapterとは体感レベルでスピードが違っている。もし、機会があれば、それほど高いアクセサリでも無いので、導入の検討をされてみてもいいのではないだろうか。

2012年4月4日水曜日

日米の将来人口推計を見て

動向といえば、昨日、今日と日米の人口将来推計を加工していじくっていました。
先日も若干書いた記憶がありますが、数字を見ていて興味深かった点を下記に記載。
日本の人口は将来推計では2060年には8,000万人台まで漸減していく見込みとなっています(出産中位、死亡率中位の場合)。一方、米国は2050年までに人口は1.5倍程度になり約4億人となる推計(移民中位)。


前提条件は違うもののそれぞれの推計を単純比較すると、現在の日米の人口対比は2倍強程度から4.1倍以上に拡大していくことになります。
人口がそのまま国力となるわけではないですが、労働人口・消費人口という点では、日本は移民を受け入れず、出生率がだだ下がりすると国内需要が衰退することが明白であるのに対し、米国は国内相手にしていても、流入(移民)があるため、一定程度の需要は期待できるという点は大きな違いではあります。

だから、移民政策が必要だ、と一節ぶつつもりは毛頭有りませんが、少なくともこれから出産時期が早まって、子供がたくさん生まれてという華々しい未来はなかなか想像することが難しそうです。


大企業の海外展開は若干進んでいるものの、勢い衰えたメーカー、中小・ベンチャーといったところは、特に今このタイミングでこの日本から世界に出ていける何か新しいものを創りださないことには、5-10年と国内需要が真綿で首が締められるように少なくなる中、立ちゆかなくなってしまうのではと、真剣に不安を感じます。

じゃあお前どうなのよ、と言われると、沈黙するしか無いですが、いずれ何か新しい視点でもって新しいことを始めることの一助になれるように邁進したいと思う次第です。


出所:
国立社会保障・人口問題研究所
United States Census Bureau; U.S. Population Projections


2012年3月23日金曜日

mozcの設定ダイアログを表示する

備忘録

ユーザーモードで下記コマンドを起動する。
Ubuntuソフトウェアセンターからmozcツールをインストールしたあとで。
これで、キーアサインをATOKに変更できました。

/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog

2012年3月20日火曜日

家内LANにVPN接続(PPTP接続)する

NTT東日本のPR-S300SEとBuffalo WZR-HP-G301NHを使ってひかり電話とPPTP接続を設定した際の備忘録

今回の目的
  • WZR-HP-G301NHのPPTP接続・DDNS機能とひかり電話を併用する
  • ひかり電話の子機としてiPhoneを登録する
  • 外部のPCからWimax接続でPPTP接続してファイル

■手順
・初期設定としてPR-S300SEとWZR-HP-G3001NHの設定をします。

1.PR-S300SE側の設定
・トップページ > 基本設定 > 接続先設定 - メインセッションの設定を変更し、PR-S300SEからPPoE接続をしないように変更します。





・トップページ > 詳細設定 > DHCPv4サーバ設定 を変更してDHCPサーバ機能を無効化して、WZR-HP-G3001NH側のセグメントのIPアドレス(ここでは192.168.11.65)を設定します。




2.WZR-HP-G3001NH側の設定
・Internet/LAN > Internetで、WAN側の設定をPPoE接続に接続するように変更します。



・Internet/LAN > DDNS で、Dynamic DNSサービスを使うように設定します。BuffaloダイナミックDNS、DynDNS、TZOから選択できますが、ここではDynDNSを使っています。Dynamic DNSサービスの設定についてはここでは割愛します。



・Internet/LAN > LAN で、DHCPサーバ設定をします。ここでは、ファイルサーバやプリンタ等、固定アドレスにしたいものがあるため、192.168.11.2~192.168.11.9まで、DHCPリースの対象外にしています。



・Internet/LAN > PPTPサーバー で、PPTPサーバの設定をします。先程のDHCPサーバーの設定と一部項目は共有しています。外部ネットワークがBuffaloのデフォルトセグメントを使っている場合、PPTP経由でのVPN接続ができないので、注意が表示されますが特に無視しても大丈夫です。拡張設定は特に設定を剃る必要はありません。
また、PPTPユーザーの設定は、IPアドレス割り当て方法はDHCPサーバー設定の範囲から取得を選択して問題ありません。




3.LANケーブルの接続
・PR-S300SEのONUユニットとルーターユニットにつなげているケーブルを外し、スイッチングハブで分岐させ、WZR-HP-301NHのWANインターフェイスとPR-S300SEのルーターユニットに接続します。ここでは分岐にはBuffalo 3ポートスイッチングハブ(LSW-TX-3EP/CUB)を使いました。
ONUユニットとの接続を分岐させることで、WZR-HP-301NH側のDynamicDNS機能およびPPTP接続機能を特別な設定無しに使うことができます。また、ひかり電話も併用することができます。




・また、PR-S300SEにクライアントPCからアクセスできるように、WZR-HP-301NHのLANポートとPR-S300SEのLANポートをLANケーブルで接続します。PR-S300SEには192.168.11.65にアクセスすることで接続できるようになります。

2012年3月7日水曜日

WSHを使ってProgramsフォルダを開くサンプル

Windows 8ではインストール済みの通常のWindowsアプリケーションを起動するためにいちいちMetro UIの「全てのアプリを表示」から実行しなければならないので、非常に使い勝手が悪い。改善のためにWSHスクリプトを書いてみた。

Programsフォルダが取得できるかどうかは後ほど確認する予定

<package>
<job id="main">
<script language="VBScript">
Option Explicit
dim ws
dim strPrograms
dim errNo

errNo = 0

set ws = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
strPrograms = ws.SpecialFolders("Programs")

if strPrograms <> "" then
ws.Run("explorer " & strPrograms)
else
errNo = 1
end if

WScript.Quit(errNo)
</script>
</job>
</package>

2012年3月2日金曜日

Windows 8 consumer preview bootable USBメモリの作成方法

下記、備忘のため


  1. コマンドプロンプトを管理者権限で実行
  2. diskpart
    • list disk
    • select disk 2
    • clean
    • create partition primary
    • select partition 1
    • active
    • format fs=fat32
    • assign
    • exit
  3. xcopy D:\*.* /s/e/f F:\
  4. cd /D F:\boot
  5. boot> bootsect /nt60 F:

2・・・・「list disk」で表示されるディスク
D・・・・Windows8インストールDVDが挿入されているドライブレター
F・・・・USBフラッシュメモリのドライブレター

bootsectコマンドの引数は/nt52もしくは/nt60のいずれかなので、/nt60を指定